シモダ創建合同会社
お問い合わせはこちら

[営業時間] 8:00 〜 21:00 / [定休日] 年中無休

上尾市富士見で、浴室水栓、イナックス、BF-M648TR-D-PU、切換え弁、A-4191-1、部品交換工事

上尾市富士見で、浴室水栓、イナックス、BF-M648TR-D-PU、切換え弁、A-4191-1、部品交換工事

2023/07/02

こんにちは。

街の給湯器屋さんの下田です。

本日は、上尾市富士見で、浴室水栓、イナックス、BF-M648TR-D-PU、サーモスタット付シャワーバス水栓、切換え弁部、A-4191-1、部品交換工事をしました。

止めているのに、ポタポタ水が垂れるので、ご相談のご連絡を頂きました。ありがとうございます。

施工⇒浴室水栓、BF-M648TR-D-PU、サーモスタット付シャワーバス水栓、切換え弁、A-4191-1、部品交換

浴室水栓、BF-M648TR-D-PU、サーモスタット付シャワーバス水栓、切換え弁、A-4191-1、部品交換浴室水栓、BF-M648TR-D-PU、サーモスタット付シャワーバス水栓、切換え弁、A-4191-1、部品交換浴室水栓、BF-M648TR-D-PU、サーモスタット付シャワーバス水栓、切換え弁、A-4191-1、部品交換浴室水栓、BF-M648TR-D-PU、サーモスタット付シャワーバス水栓、切換え弁、A-4191-1、部品交換浴室水栓、BF-M648TR-D-PU、サーモスタット付シャワーバス水栓、切換え弁、A-4191-1、部品交換

この「切替バルブ」で「シャワー」と「カラン」を切り替えてハンドルをひねってお湯や水を出します。

つまりシャワーに切り替えている場合にはカランからはお湯や水は出ないのが通常となります。

同様にカランから出しているの時はシャワーからは出てこない仕組みになっています。

故障するとどうなるのか?

 

1、シャワーとカランの両方からお湯(水)が出てくる

本来ならどちらかしか出てこない仕組みになっているため、シャワーを出しているとカランからもタラタラと出てくるようですと切替弁の破損もしくは異常が生じている事になります。

2、十分な水量が出ない

切替バルブが正しく機能しないとお湯や水の出る通り道(弁体)が十分に開かないためシャワーが弱くなったり、全く出なくなったりします。

3、サーモスタット式の場合は止水できなくなる

特にサーモスタット式のシャワー水栓の場合は、お湯の出し止めもこの切替レバーで行っているため、この部分が故障し出すとお湯や水が完全に止まらなくなり、常にポタポタと水が落ちる「水ポタ」が始まってしまいます。

切替バルブが壊れるという事は・・・

この部品が故障するという事は、ご使用になられて10年以上がすでに経過しているのではないでしょうか?

もう限界を超えている可能性があります。

もしかすると交換す丁度良い機会かもしれません。

確かに本体交換となれば費用はそれなりにかかってしまいます。

このご時世何かと予算が取りづらいかもしれませんが、計画的に費用を捻出して交換をご検討ください。

 

浴室水栓の交換、部品交換工事もやっています。ぜひお気軽にご相談ください。

見積り無料!!

街の給湯器屋さん

http://waterheater-shop.com/

0120-972-286

banner

----------------------------------------------------------------------
街の給湯器屋さん
☎0120-972-286
お問い合わせはこちら
https://waterheater-shop.com/


埼玉で使いやすい水栓を提案

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。