シモダ創建合同会社

給湯器の種類や仕組みについて解説!

お問い合わせはこちら

[営業時間] 8:00 〜 21:00 / [定休日] 年中無休

給湯器の種類や仕組みについて解説!

給湯器の種類や仕組みについて解説!

2024/04/01

皆さんは、家庭やオフィスで使用する熱水を、どのようにして手に入れていますか?実は、給湯器があればいつでも熱いお湯が手軽に使えます。しかし、給湯器には様々な種類があり、それぞれの仕組みも異なっているのです。今回は、給湯器の種類や仕組みについて解説していきます。

目次

    給湯器の種類

    給湯器とは、お湯を供給するために使用する機器です。家庭で使用される給湯器には、電気・ガス・石油などの種類があります。それぞれ特徴があり、選ぶ際には各メリット・デメリットを考慮して決める必要があります。電気式の給湯器は、使い始めが早くなり、水量を調整しやすいというメリットがありますが、比較的に電気代が高くなることが多いです。一方、ガス式は、暖房用にも使用可能で、経済的であるという特徴がありますが、設置スペースが必要であったり、取り付けに専門家が必要となります。石油式も同様に、暖房にも使えるという利便性がありますが、石油の生産量が減ってしまうこともあるため、使用にあたっては注意が必要です。自分に合った給湯器の選び方をしっかりと考え、快適な暮らしを実現しましょう。

    タンク式給湯器

    タンク式給湯器とは、お湯を溜めてから使用するタイプの給湯器のことです。タンク内には水が入っており、ヒーターで加熱することでお湯を作ります。一般的には、お風呂や洗面所などの場所に設置されます。タンク型の給湯器は、お湯の準備が必要であるために少し時間がかかりますが、使用する際にお湯が安定して出るために手軽かつ快適に利用できます。また、保温機能によって保温性にも優れており、給湯量が多い家庭や大型の浴室には適しています。しかし、大きなタンクを使用するため、設置場所やスペースの面で制限があることもあります。タンク式給湯器を使用する場合は、新築やリフォームの際に設計や工事などもしっかりと行い、安心かつ快適な生活につなげましょう。

    タンクレス式給湯器

    タンクレス式給湯器は、従来の給湯器に比べて省スペースであり、コンパクトな設計が特徴です。また、給湯の際に必要な水をタンクに溜めず、直接加熱することにより、給湯時の待ち時間を大幅に短縮できます。そのため、朝のシャワー時やお風呂の予熱時間を長く設ける必要がなく、快適な生活をサポートしてくれます。 さらに、タンクレス式給湯器は、エコな点でも優れています。タンク式給湯器は、給湯時にたくさんの水を使うため、省エネ性が低いと言われていますが、タンクレス式給湯器は、水を必要な分だけ使うため、効率的にエネルギーを使うことができます。 また、タンク式給湯器は、タンクの中に水がたまることで、汚れやカルキがたまりやすく、メンテナンスが必要ですが、タンクレス式給湯器は、タンクがないため、メンテナンスが簡単です。 タンクレス式給湯器は、省スペースで、エコで、メンテナンスも簡単という優れた性能を持ち、快適な生活をサポートする給湯器です。

    コンビネーション給湯器

    給湯器といえば、一般的にはガス給湯器や電気給湯器が思い浮かびますが、最近ではコンビネーション給湯器も注目されています。コンビネーション給湯器とは、暖房と給湯を同時に行うことができる、複合型の給湯器です。ガスを使った場合は、従来のガス給湯器と同じようにお湯を沸かすことができ、また暖房をする場合は、ボイラーを用いることで部屋を温めることができます。そして、このコンビネーション給湯器は、一度に複数の用途をこなすことができるため、省エネ効果が高く、ランニングコストも抑えることができます。また、場所を取らずに設置できるのもポイントです。最近では、住宅用だけでなくビルやホテルなどでもコンビネーション給湯器が使用されるようになっており、需要が増えています。将来的にも、ますますコンビネーション給湯器の需要が高まることが予想されます。

    給湯器の省エネ化

    給湯器の省エネ化に関しては、現在多くのメーカーが取り組んでいる課題の一つです。これは、給湯器が家庭用エネルギー消費の中で大きな割合を占めるため、その省エネ化が必要不可欠と言えます。 省エネ化の方法には、給湯器の高効率化や新技術の導入などが挙げられます。例えば、熱交換器に二重管を採用したり、断熱材を導入したり、燃焼方式を工夫することで、より高い効率を実現することができます。 また、最近ではIoT技術を活用した給湯器も登場しています。遠隔操作で温度調整やタイマー設定が可能なものや、家族の使用パターンを学習し自動で温度調整するものなど、省エネ化と利便性を兼ね備えた製品が増えています。 今後もよりエネルギー効率の高い給湯器の開発が進み、省エネ化の推進が進むことで、家庭のエコロジーに貢献することが期待されます。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。