シモダ創建合同会社

給湯器の選び方と設置方法

お問い合わせはこちら

[営業時間] 8:00 〜 21:00 / [定休日] 年中無休

給湯器の選び方と設置方法

給湯器の選び方と設置方法

2024/02/20

家の暖かさを保つため、また風呂やシャワーを使うために給湯器は必要不可欠な家電製品です。しかし、種類が複数あり、選び方や設置方法によっても安全性やコストに違いが出てきます。そこで今回は、給湯器の選び方と設置方法をご紹介します。大切な家電製品を選ぶ前に、しっかりと知識を身につけておくことが大切です。

目次

    1. 給湯器を選ぶ前に考えること

    給湯器を選ぶ前には、いくつかのポイントを考えることが必要です。まず初めに、どのような用途に使うかを明確にすることが重要です。一人暮らしの場合は、小型のタイプが適しています。一方、家族が多い場合は、大型の給湯器が必要になるでしょう。 また、効率的にお湯を供給するために、給湯器のタイプにも注目したいところです。オンデマンド式の給湯器は、瞬間的にお湯を供給することができますが、負荷がかかると温度が下がりやすいというデメリットがあります。一方、タンク式の給湯器は、お湯が常にたまっているので安定した温度が保たれますが、スペースを取るというデメリットがあります。 さらに、給湯器のエネルギータイプにも注目が必要です。電気式の場合は、比較的簡単に取り付けできますが、エネルギーの使用量が多くなりがちです。ガス式の場合は、省エネ効果が高く料金も安くなる傾向にありますが、取り付けに関する知識が必要な場合があります。 以上のポイントを考慮した上で、給湯器選びを行うことが大切です。自分に合った給湯器の種類を選び、エネルギーの使用効率も考えながら、最適な選択を行いましょう。

    2. 給湯器の種類と特徴

    給湯器には、多くの種類があります。代表的な給湯器には、ガス給湯器、電気給湯器、オール電化給湯器があります。それぞれの種類には、いくつかの特長があります。 ガス給湯器は、ガスを燃焼させてお湯を沸かす給湯器です。瞬間式と貯湯式があり、瞬間式はお湯を使用する際に、その都度燃焼して沸かすので、熱効率が高く省エネになります。貯湯式は、タンク内にお湯を貯めておくことで、いつでもお湯を使用できるという特長があります。 電気給湯器は、電気を利用してお湯を沸かすタイプの給湯器です。電気を使っているため、燃焼騒音がないのが特長です。また、設置場所を選びませんので、設置場所を選ばないのも特長です。一方、電力代が高くなるという課題もあります。 オール電化給湯器は、電気を使ってお湯を沸かすタイプですが、一般の電気給湯器と異なり、住宅で使用する電気エネルギーをすべて電力会社から購入することができます。従って、エコな住宅として注目されています。 給湯器には、それぞれ特徴があり、用途によって種類を選択できるので、自分にぴったりの給湯器を選ぶことが大切です。

    3. 給湯器の設置場所と環境

    給湯器を設置する場所と環境には、いくつかの重要なポイントがあります。まず、設置場所は、室内か屋外かということが重要で、屋内であれば、風通しの良い場所、または専用のガスコンロと一体になったユニットの場合には、キッチンに設置するのが一般的です。また、屋外であれば、風雨にさらされる可能性があるため、保護カバーや屋根が必要です。 また、給湯器は冷却風を必要とするため、設置環境によっては、十分な通気性が確保されていることが重要です。狭小な場所に密閉してしまうと、十分な空気が取り込めず、給湯器の効率が悪くなってしまうため、機能を十分に発揮するためには、風通しの良い場所に設置する必要があります。 安全性の観点からも、オーバーヒートや火災のリスクを考慮して、設置場所には一定の要件があります。例えば、給湯器の上に何かを置かないようにする、火気のある場所や換気の悪い場所に設置しない、火災報知器を設置する等が必要となってきます。 給湯器の設置場所と環境は、様々な要因に影響を受けます。適切な場所と環境を選ぶことで、給湯器の効率的な機能を発揮し、安全かつ快適な暮らしをサポートすることができます。

    4. 給湯器の設置方法と注意点

    給湯器の設置方法は、プロの施工業者に依頼することが一般的です。まず最初に、設置場所を検討し、周辺の配管や電気配線の確認を行います。次に、給湯器の型式や仕様に合わせてパイプや配線などを準備し、取り付け作業を行います。配管や配線の接続が完了したら、ガスや電気の安全性を確認し、点検・テスト運転を実施してから完了となります。 給湯器を設置する際には、注意点も必要です。例えば、配管や配線の接続が不十分だと漏水や火災の原因になるため、専門的な知識や技術を持つ業者に依頼することが大切です。また、給湯器にはガスや電気が使用されるため、適切な取り扱いが必要となります。特にガス給湯器は、点火や火花が飛び散る危険性があるため、施工前にマニュアルの読解や保安規則の確認をしっかり行い、安全な設置を心がけることが必要です。

    5. 給湯器のメンテナンスと寿命

    給湯器は家庭やビル、ホテルなどで、お湯を供給するために欠かせない重要な設備です。しかし、長年使用していくうちに汚れや故障が生じ、寿命を迎えます。そのため、定期的なメンテナンスが必要です。例えばフィルターの清掃や燃焼器の掃除、配管の点検などがあります。ある程度の期間を経過すると、買い替えが必要になります。給湯器の平均寿命は、10年程度と言われており、この期間を超えると故障が多発し、修理費用がかさんでしまいます。また、古い給湯器は効率が悪く、エネルギーを多く消費するため、省エネ対策の観点からも買い替えが推奨されます。寿命を延ばすためには、適切なメンテナンスと定期的な点検が欠かせません。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。